· 

【課題解決】中小製造業のIoT・DX導入 取得データのデータベース化

IoT・DXの画像

1.事例紹介

IoT・DXの導入における、取得したデータのデータベース化について、ご紹介します。

 

2.解決方法

IoT・DXの導入にあたっては、取得したデータに紐づけるべき情報は何か、特に製品に関する情報について想定しておくことを、オススメします。

 

3.事例内容

ある事業部に対し、IoTの導入により作業状況の見える化から、設備稼働率を向上させる支援を行いました。

 

設備にセンサとシステムを取り付け、見える化により、全体としての稼働・作業の状況は把握できるようになりました。

 

しかし、この取得したデータの活用をさらに進めようとした場合、他のデータを紐づけることが課題となりました。

 

設備加工における稼働と作業に関するデータは、取り付けたセンサからの信号に時刻を紐づけて取得されます。そして、その時刻の差を計算して、稼働と作業にかかった時間とします。

 

この時、稼働や作業の時間だけでは、例えば、どの製品に関するデータなのか区別することはできません。

IoT・DXの画像

なので、設備から稼働や作業のデータの取得検討と同時に、取得したデータに紐づけるための、製品情報データの抽出、さらには、将来のデータベース化を想定しておくことが必要です。

 

4.活用の効果

製品情報が紐づけられた、データベースがあれば、例えば、①生産管理部門における生産計画、②品質管理部門におけるトレーサビリティ、③営業部門における見積もり など、他部門への活用が期待できます。

 

5.解決のポイント

特に、必要な製品情報を想定するときには、その情報がどこにあって、どのように取り出すのか、ITベンダーと事前に検討しておくことがポイントです。

 

必要な製品情報が、以前に導入されたシステムに保存されている場合、そのシステムから、見える化のために新たに導入したシステムとのリンクが、必要となるからです。

 

今回は、IoTDXの導入における、取得したデータのデータベース化について、ご紹介しました。