· 

【課題解決】中小製造業のIoT・DX導入 取得したデータの活用先

IoT・DXの画像

1.事例紹介

IoT・DXの導入において、自社の製造現場から取得したデータの活用先について、ご紹介します。

 

2.解決方法

取得したデータが、活用できるかどうか、他部署にもヒアリングしてみることを、オススメします。

 

3.事例内容

IoT・DXの導入において、製造現場で取得したデータの活用としては、主に製造現場での改善活動がメインとなることが多いようです。

 

これは、データから得られる情報が製造部門の中だけで、共有・活用はなされているものの、他部門へはあまり活用されていないということです。

 

製造部門の改善は、作業時間の短縮からの設備稼働率や、歩留まりの向上など、ムダを省いて原価低減につなげていくというのが、主なデータの活用なのですが、ここで、他部門においても、取得したデータが活用できないかどうか、一度、検討されてはいかがでしょうか?

 

ある時、製造から得られたデータについて、生産管理、営業の担当にヒアリングをしてみました。

IoT・DXの画像

すると、生産管理においては、得られた実績データを活用した、加工時間と作業時間の予測から、生産計画の精度が向上する。

また、営業においては、得られた実績データを活用すれば、見積もりの精度向上ができる とのことでした。

 

新たに取得しはじめたデータは、他部門にても活用できることが、わかりました。

 

4.活用の効果

他部門へデータをフィードバックすることにより、さらに活用先が拡がります。

他部門においても、問題を解決できることにつながれば、全社的に改善効果が増大します。

 

5.解決のポイント

製造部門だけでなく、他部門の生産管理や営業、品質管理などへ、取得できたデータを見せて、まずはヒアリングしてみることをオススメします。

さらに、他部門から「こんなデータも取得できないか」 という、新たな提案をもらえれば、さらに活用の可能性が拡がります。

 

今回は、IoTDXの導入において、自社の製造現場から取得したデータの活用先について、ご紹介しました。